忍者ブログ

東京生まれ, ラップトップ育ち

あるラッパーの、システムエンジニア・ブログ

記憶より記録(前編)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

記憶より記録(前編)

とっちらかったブログ、もしかして・・・・
ゲリヲです。

どこにいくのか、ゲリヲの行方。

そういえば若いころに出したゲリヲのCDに「記憶の行方」という、体感10℃肌寒いタイトルの曲がありますが。
時代の先取り、クールビズ。

その曲がどんな曲だったか、もはや記憶にないという。
まさに、記憶の行方の記憶の行方。




ということで、今日は”記憶”をテーマにしたお話でござる。

実はゲリヲ、『記憶力、圧倒的に低い』と皆の衆に言われている由。
もちろん自覚つかまつっておる。




・・・そう。




・・・・なんの、話ししてたっけ。





Yo, 恋人のぉ女友だち。名前も顔も”憶えてねー”
同僚のぉ、年齢・出身、住んでる場所など”ほぼN.A”
昨日の夜に、食べたものぉ?数年前の記憶の”ごとしですねー”


などと、超高校級の高度な韻を踏もうが、俺が悪いです。

いや、悪くねー。
今の時代、情報がトゥマッチなんだよ。
F***、バビロンっemoji



そんで、今回のテーマば、なんだっけ・・・。





記憶よさようなら

なんかの本読んだら書いてありました。
『記憶に頼る時代など、とっくに終わっている』、と。

じゃあなんに頼るのか?
So, 記録じゃん!

俺たちSEは、記録の重要さ、ゆめ軽んずるなかれとよく言われてんじゃん。
逆から申せば、己の記憶力を信ずるな、と言えなくもないわけじゃん。
すぐに引っ張り出せる記録を持つるならば、記憶に頼る人よりもイケてるじゃん。
でもって、それでもこういうのは、記憶に頼るが上策でござるじゃん!
そんな話をじゃんじゃんしようと思いますじゃん。


私の記憶が確かなら、前にこんな話がありました。


・・・たしか、、、あったはず。



てなわけで、憶えていたら来月に続きます!
PR

コメント

プロフィール

HN:
G☆40(ジー・フォーティ)
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
自己紹介:
タイトにデバッギン、そんなエビデイ

P R